目次
先日起きた宮崎の地震で南海トラフの一部が割れたと報道がありました。
その影響で南海トラフ一体の大地震が起きるリスクがこれまで以上に高まっております。念のため防災グッズの情報を取りまとめましたので良ければ参考にしてみてください。
震度4以上の頻度
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-4/
※画面にある震度○以上で内容変更をすることができます。
南海トラフが今回一部割れたとのことですが、もしも普通に割れるとどういう状況になるのか、AIに各情報を取りまとめてます。
それと気になる記事を見つけました。嘘で合って欲しいと思ってます。
災害が起きたら一番大事なのは水になります。
ペットボトルの水はあるかと思いますが、川の水や池の水、雨などの淡水を飲み水に変えることが出来る携帯浄水器があるので、こちらはぜひあった方がいいでしょう。
お勧めの防災グッズ
SAWYER ソーヤー マイクロスクィーズフィルター SP2129 【日本正規品】
ソーヤシリーズハードケース
※ケースが必要な方のみ
https://amzn.to/3M3cTqk
↑世界的にも有名なソーヤシリーズでこちらで紹介している商品は重力の重みで使えます。(通常は手動や吸って濾過する)38万リットルまでフィルター交換せずに淡水を飲水に利用可能ですす。携帯用2リットルのものを入れて1万弱なのでそこまで高くないので、ご参考にまで。念のため濾過の後に煮沸しておけば安全かと思われます。
AIによる情報についてのリサーチはこちら>>>
メンテナンス用品(シリカゲル 乾燥剤)
※使用後、付属する注射器を使ってフィルターを逆流させた後、ジップロックに乾燥剤と一緒に入れて置けば綺麗な状態で保管出来ます。
https://amzn.to/3M0dgCe
携帯浄水器を実際に利用した内容のページ
ソーヤーミニが超優秀!ザックに入れておきたい浄水グッズの実力は?
【災害対策・登山】小型ハンディ浄水器「SAWYER ソーヤー ミニ SP128」で池の水を飲んでみた【使い方・レビュー】
次に食料もあるかと思いますが、女性向けにこちらの商品は持たれた方が良いかと思います。
タトゥーシール
https://amzn.to/4de7IQF
災害が起きた時にこちらのタトゥーシールを腕や背中、足などに貼っておけば、不要なリスクから避けることが出来ます。
[supsystic-tables id=1]
この記事へのコメントはありません。